ご当地グルメ– tag –
-
【長慶寺健太郎さん】淡路島のSAKE~古くて新しい酒造り
「スゴイ人がいるよ」って言われて来ました。 皆さん、こんにちは。ご当地食材、ご当地ごはんが大好きなフードプロデューサー、平山友美です。どこを旅しても、誰もが行く観光スポットよりも道の駅やご当地スーパーに足が向いてしまいます。 今回は淡路島... -
【広島レモンサーモンのタルタルレシピ】広島ご当地サーモンの話ダイジェスト
皆さん、サーモンは好きですか?実は全国に、100種を超える「ご当地サーモン」があることをご存知でしょうか。今日は、生まれも育ちも広島県という「広島レモンサーモン」を紹介します。この記事は、広島レモンサーモンが「アバンセ」に届くまで・・・のダ... -
福井の味覚を堪能!谷口屋で味わう絶品揚げたて油揚げ
こだわりのスーパーには、必ずと言って良いほど、ここの油揚げがあります!知らない~、見たことない~っていう方がいたらぜひ、注目してみてください。 私はフードプロデューサーの平山友美です。普段は食品企業さんや行政の方と一緒に、ご当地グルメ、ご... -
鮮魚に練り物、豆菓子まで!香川で見つけたご当地品
みなさん、こんにちは。フードプロデューサーの平山友美です。 香川県といえば「うどん」が有名ですが、その他のご当地食材やご当地店舗を探しに香川県へ足を延ばしてみました。特にスーパーマーケットは地域性があるもの。スーパーや老舗豆屋さんなど、多... -
福井の歴史と味わいを一尾に込めて:「朽木屋」の浜焼き鯖
みなさん、こんにちは。平山友美です。 福井県小浜市の「朽木屋」は、地元で長年愛され続けている浜焼き鯖専門店です。ここで味わう焼き鯖は、単なる鯖料理の枠を超え、福井の豊かな海の恵みと歴史を感じさせる一品。浜焼き鯖の香ばしい香りとジューシーな... -
福井発の大ヒット商品:若廣の焼き鯖すし直売所へ
みなさん、こんにちは。平山友美です。 福井県小浜市が誇る「若廣」の焼き鯖すし。福井名物として全国に名を轟かす一品です。焼き鯖のジューシーさとシャリが織り成す絶妙なバランスは、他では味わえないもの! 今回は、工場直売所で味わえる作りたての焼... -
「ひろしま食の手帖」を通じて~学生との食育活動
こんにちは、フードプロデューサーの平山友美です。 2024年10月、「ひろしま食の手帖2025」というご当地手帳を出版しました。この手帳については、以下の記事もぜひ読んでみてください。 今日はこの「ひろしま食の手帖」の制作に協力してくれた広島文教大... -
山口県の郷土料理「瓦そば」の作り方
皆さん、こんにちは。フードプロデューサーの平山友美です。普段は地元企業や行政の方と一緒にご当地グルメをプロデュースしたり、テレビ、新聞、情報誌で地元の食材や郷土料理を紹介したり・・・という仕事をしています。 今日は山口県下関市の郷土料理「... -
山口県下関をぶらり~ご当地の名店と道の駅巡り
皆さん、こんにちは。フードプロデューサーの平山友美です。普段は地元企業や行政の方と一緒にご当地グルメをプロデュースしたり、テレビ、新聞、情報誌で地元の食材や郷土料理を紹介したり・・・という仕事をしています。 そんな私が今回は、山口県の下関... -
ひろしま食の手帖2025出版記念イベントレポート
皆さん、こんにちは。平山友美です。 大好評販売中の「ひろしま食の手帖2025」。もうすでにお手にとっていただけましたでしょうか? 手帖発刊を記念して、2024年10月20日に盛大に行われたのが「ひろしま食の手帖2025 出版記念イベント」です。限定カフェ...