フードビジネス実践講座のご紹介
ただの「料理の先生」を卒業して、地元の食品企業や自治体と一緒に地域を盛り上げていく仕事ができる人を目指しませんか?消費者層対象の教室ビジネスではめったに経験できない、本当のフードビジネスの現場にご案内します。
これまで学んできた食の知識や頑張って取得した食の資格を活かして、あなたの大好きな“食の仕事”で、もっと地元に貢献できる仕事を見つけませんか? 地域の企業や自治体に10年先も必要とされる“食の専門家”を目指しましょう。
こんな悩み、ありませんか?
料理家、フードコーディネーターなど「食」にまつわる仕事をしている方、 もしくはこれから「食」にまつわる仕事をしたいと考えている方へ。 こんな悩み、ありませんか?
- 資格は取ったけど、全く収入にならない
- 料理教室は忙しいけど・・・全く利益が出ていない
- 企業案件がきても、わりに合わない仕事ばかり
- 「好き」なことを仕事にしたはずなのに、充実感がない
- このままずっと「料理の先生」でいいのかな?と不安
短期間の売上より、10年以上続けられる息の長いビジネスを目指そう
現場の知識をインプットすること、メディア露出を増やすこと、この両方のコツを体得することで、地元の食品企業や自治体と一緒に地域を盛り上げていく仕事ができる食のプロを目指す方のための実践講座です。
おすすめしたいのは、「ひとりビジネス」でも800万以上の売上を10年以上、出し続けていける息の長いビジネススタイル。あなたも自分の住む町の「顔の見える」食品企業や自治体と一緒に、「食の仕事=好きな仕事」で自分らしく輝ける働き方をしませんか?
フードビジネス実践講座の3つの強みと実践重視のカリキュラム
この講座の強みは3つあります。 20余年以上、食の仕事ひと筋に向き合い続けたからこそ、実施できるカリキュラムです。
- オンデマンドによる事前学習:基礎知識はいつでもどこでもインプット
- オンラインによる講義&質問対応:外では言えない現場のお話がたくさん!
- 1泊2日の実践合宿(任意):オンライン講義で学んできたことをリアルで体験
主催者&メイン講師
フードプロデューサー 平山友美
フードプロデューサーは「地域」という大きな食卓をプロデュースする仕事です。
食の仕事ひと筋20余年。広島県を中心に地方の食品企業や自治体と一緒に「食」を通じて地域のためになる仕事をしています。
その内容は、商品開発やブランディングを手がけることもあり。フードコーディネーターとして商品撮影やレシピを作ることもあり。通販カタログを企画から誌面の制作のすべて、ホームページやECショップサイトの制作、運営に係るアドバイス、商談会や展示会出展の際にはブースデザインから設営、試食提案の細部までサポートするなど多岐にわたります。つまり、個社の相談内容に合わせて、自分ができることを精一杯やる!というスタイルを貫いています。
実はこれまで家事手伝い、専業主婦、社長しかやったことがありません。前職なし、全てがゼロからのスタートでした。法人化してとっくに10年は越えた今でも社員ゼロの「ひとりビジネス」。とにかく「現場」「実体験」にこだわり、フードビジネスの現場を自分の足で見に行き、自らの体験を記事化して、オウンドメディアでも発信し続けています。
受講生の声
石倉 怜菜さん
地方でフードコーディネーターとして独立しましたが、周りにはロールモデルがいなかったため、当初は右も左も分からず苦労しました。
平山先生にサポートをしていただきながら、加工食品の商品化を行いました。この経験によって仕事に対する見方が広がり、一人では解決できなかった課題もサポートを受けることで克服し、商品開発のプロジェクトも成功し、多くの人々に喜んでもらえました。
さらに、メディアに取り上げられたことで自治体や企業からの仕事が増えました。地方でも活躍できる場があることを実感し、今後も精進していきます。
大須賀 あいさん
実際に展示会に連れて行っていただき、大変勉強になりました。個人では、決して入ることのできない場所です。たくさんの刺激をもらい、今後の活動への活力となりました。 また、広島だけでなく、都心の良店も熟知する平山先生に、ハラルレストランへご招待いただきました。地方にはない食体験も、皆と共有でき、とても楽しかったです。
受講料
■フードビジネス実践講座 2024 受講料
フードビジネス実践講座は3種類の価格がありますが、カリキュラムは同じです。
モニター価格 | 早割価格 | 定価 | |
---|---|---|---|
カリキュラム | |||
サービス | |||
条件 | ・先着5名 ・受講生の声として顔出しOK | ・下記 申込期限内の 申込みが必要 | |
申込期限 | 先着順 | 4 月20 日(土) | 4月24日(水) |
受講料(税込) | 220,000円 | 275,000円 | 330,000円 |
■実践合宿(別途オプション)
55,000円(税込)
※交通費、宿泊費、懇親会時の飲食代、撮影に使用する食材費等は各自でお支払いいただきます。
■定員
15名
特別セミナーの参加方法
まずは、第1回、第2回特別セミナー(オンライン/無料)へご参加ください。
■第1回特別セミナー(日時:4月11日(木)19時45分)
「こんな事例もある!6次産業化支援」をテーマに対談:6次産業化支援は、加工品のレシピが作れるくらいでは難しいのが現実なのです。場数を踏んだ専門家2人(平山友美×村越和子)が支援のリアル現場をお話します。
■第2回特別セミナー(日時:4月20日(月)10時)
「食の話題をメディア露出に繋げるコツ」をテーマに対談: メディア露出には戦略があります。そしてクライアント企業の売上拡大に貢献できる手法なのです!平山友美×PRプロデューサー、藤田智子が対談します。
■ 所要時間
90分
※お申込み後、参加できなかった方には後日、録画した動画をお渡しします。
申し込み方法
「特別セミナー(無料)に申し込む」ボタンからLINE公式アカウント「食のサロン」に遷移しますので、友だち登録をお願いします。
LINEで友だち登録が済んだらLINEの画面下側に表示される「フードビジネス実践講座」をタップしてお申し込みください。
よくある質問
Q 特別セミナーに参加したいのですが、日程の都合上参加できません。録画したセミナー動画を配布予定ですか?
A ご希望の方には録画した動画をお渡します。まずは特別セミナーにお申込みください。
Q 1泊2日の実践合宿は必須ですか?
A 合宿参加は任意です。日程の都合が合わない場合は、別の期に参加することができます。
Q クレジットで分割払いはできますか?
A 可能です。分割払いをご希望の方はLINEでお問い合わせください。 分割払いの場合は手数料が3%かかります。