\\企業に納品できるレシピ&フード撮影 添削指導やってます//

食ライフログを始めよう!

  • URLをコピーしました!

皆さん、こんにちは!フードプロデューサーの平山友美です。

今、話題の!? 広島のご当地スケジュール手帳「ひろしま食の手帖2025」は、お手元にありますか?

スケジュールの管理はデジタルという時代ですが、その一方で「ライフログ」としての使い方が人気だそうです。ライフログとは・・・「スケジュール管理」を目的とせず、その日の出来事や気分・生活・仕事などの様々なことを自由に記録すること。

いわゆる日記のようなものなんですが、ゆる~く、自分を管理することができるという点で、日記よりもおすすめです。実は、私はずーーーっと、手帳派です。お仕事仲間とスケジュールを共有する必要があるので、デジタルも使っていますが、先に記入するのは、紙の手帳。だから、いつも「入力されてない!!」と怒られています(^-^;

さて、そんな私がおすすめする「食ライフログ」!

「食事管理」というと、健康な人にはちょっとストイックに聞こえるかもしれませんが、実はお化粧ノリ、お肌のコンディションにも関わってくるもの! 仕事のスケジュールとは別に、こんな食ライフログを始めてみませんか?

がっつり 食ライフログをつけたい方向け

使い方はあなた次第!

読書を目標にしたい人にはこんな感じも〇

今日は、こんな食ライフログを始めるにあたり、まずは・・・「ひろしま食の手帖」の基本的な使い方をマスターしましょう。

目次

「ひろしま食の手帖2025」の使い方ガイド

広島文教大学の学生が考案したおいしいレシピにアクセス!

「ひろしま食の手帖2025」のコラムの中にはQRコードが付いているものがあります。このQRにスマホカメラをかざしてみると・・・なんと、学生が作ったレシピにアクセスできるのです!

実は、広島文教大学人間科学部人間栄養学科の学生さんたちと、こんなリーフレットも作成しました。「ひろしま食の手帖」に合わせたデザインで♡ さすが栄養学科の学生さんのレシピです。栄養コメント付き!そして、どれも美味しかった!

ひろしま食の手帖は、書店等での販売のみならず、大学の図書室にも展示されています。

出版イベントの日も、先生と一緒にスタッフとして手伝ってくれました。すごく、助かりました!
「ひろしま食の手帖」をお買い上げの方には、この広島文教大学の学生さんが作ったリーフレットをプレゼントしています欲しい!という方は、お問い合わせください(*^-^*)

広島土産とセットで渡すと喜ばれる!

この「ひろしま食の手帖」には、広島県民がおススメする広島土産が多数掲載されています。広島土産と言えば、もみじ饅頭・・・もアリですが💦 広島が初めてではないという方は、もみじ饅頭以外のお土産を探していませんか?

数ある中で、私のイチオシを3つだけ、ご紹介しますね。
1つ目は、「リスおじさんのバウムクーヘン」。現在、「宮島はちみち付 広島米粉100%のバウムクーヘン」というバージョンアップ版を中心に販売されています。

このバウムクーヘンを作っているのは、藤井さん。実は、バウムクーヘンで有名なあの「ユーハイム」が日本で初めてバウムクーヘンを焼いた場所が広島なんです。ショートニングを使ってない、国産原材料にこだわったところもすごくイイです。あと味が全然、違いますよ。

ちなみに・・・バウムクーヘンのプロデュースは弊社担当です(^^♪ こちらの動画も弊社にて作成しました。ぜひご覧ください。
ちなみに・・・オレンジのエプロンを付けた男性が藤井さん。
話をしている向かいの女性は、このバウムクーヘンのデザインも手掛けたデザイナーさん。この「ひろしま食の手帖」のデザイナーさんでもあります♪

2つ目は、発酵好きな女子に大人気!酒かすかりんとうの香木堂さんの商品。広島の酒処、西条各蔵の銘酒をまとわせたかりんとうや広島菜、牡蠣、レモン、ちりめんなど、広島の特産品を使ったおつまみかりんとうも作っていらっしゃいます。こちらも余計なものは一切、入れない!という孫にも安心な材料にこだわっているメーカーさん。

今の推しは、47都道府県の銘酒を味わう「利きかりんとう」!47都道府県の各酒蔵を訪ねて、商品化するなんて、どんだけ根性がいると思いますか!? 池田久美社長の熱い想いに共感せざるを得ません。

実はこちらのデザインも「ひろしま食の手帖」のデザインも青井デザイナーの仕事!青井さん、いつもお世話になっております~!!

そして3つ目は、日本最古のふりかけ!田中食品の「旅行の友」です。このパッケージに描かれているキャラクターのともちゃん、髪が「切符」になっています。切符・・・は、まだ分かると思うけど、この切符に「ハサミ」を入れてるのが、Z世代に理解できるかしら! すぐ分かる人は、昭和生まれですか!?

こちら、復刻版もあります。お土産にはこの缶ふりかけも喜ばれます(*^-^*)

これらの説明が「ひろしま食の手帖」の中に載っています。プロが執筆&編集したものです。もしかしたら、商品に付属の説明書よりも分かりやすいかも! ぜひ、お土産と食の手帖は、セットでお渡しください(^^)/

食べた&出会った日付を記入する

「ひろしま食の手帖」の中でも、大好評なのがこちらの「柑橘食べたよ!チェックシート」のページ☆今回、日付を入れる場所を作っていなかったのですが💦 このページに限らず、広島の食ネタに出会ったら、日付を記入しておきましょう!特に、この柑橘ページは、日付を記入しておくことで、だいたい、何月頃に出回る品種かを知ることができます。

このページの企画は、凄腕のライター兼編集者でもある大須賀あいさん。出版イベントの当日もカメラマンのきっしーこと、岸副正樹さん(※拙著「おうちでつくる絶品広島ごはん」のカメラマン)にビシバシと指示出しをしてくれました。「もみじ饅頭クイズ大会」の司会もして盛り上げてくれました。

スケジュール手帳と食ライフログの2冊同時使い!

この「ひろしま食の手帖」のカバーは、リバーシブルです。お好きな方をオモテにして使ってもらって良いのですが、どちらも捨てがたいな~と思う方には、2冊同時使いをおススメします。

1冊は、スケジュール手帳として。もう1冊は、食ライフログとして!

まだまだ、食の手帖の使い方ガイドは続きます(*^-^*)

が今日はこの辺で。


購入できる店一覧:広島県内主要書店(紀伊国屋書店、廣文館、ジュンク堂書店、蔦屋書店、MARUZEN、啓文社etc.)、夢ぷらざ、ハンズ広島店

Amazonでの予約はこちらから📚 楽天BOOKSでの購入はこちらから📚

「ひろしま食の手帖」の使い方については、皆さまからのアイデアも募集中です☆
こんな使い方してるよ!という情報をぜひお寄せください♡

弊社は「強みを言葉にする」ことを得意としています。新商品の企画開発や販促物の制作、ブランド作りに関わるご相談を多くいただいています。その他のことも、「食」に関することでしたら、お気軽にお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

食で地域貢献したい!と思ったら。

公式LINE「食のサロン」は、食の仕事を始めたい方、もっと広げていきたい方を対象にした情報発信もしています。

QRコードを読み込むか、画像をタップするとお友達登録画面に移動します

 

平山友美のInstagram  料理家業、フードコーディネーター業で知っておくと得する話を発信中

↓こちらもぜひフォローをお願いいたします!↓

目次