\\ローカル限定!食ネタを発信中//

純米大吟醸「ミナモア リミテッド」限定販売

  • URLをコピーしました!

ミナモア店の満腹店長です。
今日はミナモア店オープンを記念して特別に造られた金光酒造の大吟醸「ミナモア リミテッド」を紹介させてください!フレッシュ感と華やかさがある、ミナモアオープン記念にぴったりな日本酒です。

こちらのラベル、見覚えありませんか!? 実は、アバンセミナモア店が入っている広島新駅ビルの「minamoa」のロゴと同じ久保章さんのデザインなのです。 

久保章さんにも少しお話をうかがいました。

久保さん

久保 章 akira kubo
guideアートディレクター、デザイナー
呉宮原高等学校卒業後、東京へ。専門学校卒業後、都内デザイン事務所勤務を経て2004年独立。2010年より活動の拠点を東京から、故郷・広島へと移し「guide」を設立。企業のロゴ・ブランディングデザインやビジュアルアイデンティティー設計、各種ツールやパッケージデザイン、店舗サインなど多岐にわたるデザインを手掛ける。地域に根ざした活動を心がけ、幅広く活動中。@guide_designoffice

満腹店長

久保さんは、「minamoa」のロゴだけでなく、〈広島ADC審査会〉グランプリ・準グランプリ・HADC賞、〈ひろしまグッドデザイン賞〉準グランプリ、東京ADC入選、JAGDA入選など、たくさんの受賞歴もおもちですね!そんなスゴイ方に作っていただいたラベルなんですね。

久保さん

もともと、金光酒造さまのラベルを作っておりました。ミナモアのオープン時のお祝いになるように、ということだったので、「minamoa」のロゴだとパッと見て分かるようなデザインにしました。

満腹店長

久保さんは、もうお飲みになったんですか?

久保さん

いえ・・・それが、デザインを依頼されるのは、だいたい、お酒を仕込む前なので(笑)残念ながら、今の時点では味わえてないんですよ。

満腹店長

それは、ぜひ味わっていただきたいな~ お酒はお強い方ですか?

久保さん

そうですね!強くはないけれど、自分が手掛けたものは、必ず味わうようにしています。ちゃんと、商品から発するメッセージとデザインとが合っているかどうか・・・それは気になるところですから。

満腹店長

なるほど。久保さんは、呉のご出身なんですね?

久保さん

はい。東京でいろいろな経験をさせてもらってから、地元に帰ってきました。もう15年にはなるかな。

満腹店長

東京と広島では、デザインというお仕事の面でも違いがありますか?

久保さん

そうですね。東京と広島という違いもあると思いますが、時代の変化もありますね。僕が東京で仕事をしていたときは、テレビ、新聞、ラジオというマスメディアの時代でした。だから大手の広告とかね・・・いい経験もたくさんさせてもらいました。

満腹店長

分かります!そういう時代でしたよね。

久保さん

SNSが台頭してきて、個人メディアの時代になりましたよね。

満腹店長

僕たちも情報発信もガンバっているところです。なかなか大変ですけど。

久保さん

情報発信ということの中に、デザインといったビジュアルで伝えられる、伝わることっていうのもあると思うんですよ。

満腹店長

確かに。デザインという意匠も含めて、お客様はファンになってくださいますよね。

久保さん

東京でマスメディア向けの広告を担当していたときは、打ち上げ花火のように、ドドーン!と華やかなものが好まれていたんですけど。今、地元に帰ってからは、そういう短期間で消滅するようなものでなく、長く愛されるデザインを作っていきたいと思っているんです。

満腹店長

それは、アバンセのみんなも似たところがあります。ただ話題の商品を入れるのでなく、良いものを長く扱っていきたいって、思うんですよね。

久保さんは、地元の企業と地元のクリエイターとが力を合わせて、地域全体を盛り上げていけるような取り組みをしていきたいと想いをもっていました。我々アバンセも、地元の事業者さんたちと協働していきたいという気持ちを強く持っているので、すごく共感できました。お話を聞いて、「ミナモア リミテッド」のデザインが久保さんで良かったなぁ、と思いました。

金光酒造さまも、広島を代表する名蔵元の1つで、とても良いお酒を造られています。

出所:金光酒造 ホームページより

東広島市黒瀬町の田園風景が広がる中にあり、登録文化財にも選ばれた歴史の積み重なりを感じさせる蔵です。

広島県民歴46年

金光酒造さんはね、冬の寒さの中でも蔵人がていねいに、静かに時間をかけて醸したことが、そのみずみずしい飲み口からも伝わってくるよ。

しおり

私も飲ませていただきました!確かに、フレッシュ感がありますね!

広島県民歴50余

飲みやすいから・・・キケンです(笑)

広島県民歴46年

アルコール度数は13度と低いので、日本酒オタクではないけど、興味はあるな、という人たちにも、十分楽しんでもらえると思います!絞って間がない、まだ若々しさがありますね。

しおり

確かに。ガッツリ、コクのある日本酒好きっていう方向け・・・ではないかもしれません。でもどなたでも美味しくいただける

広島県民歴46年

もうね、グラスに口をつけた瞬間、華やかな香りが広がる。口に含むとフレッシュな味わいが広がり、余韻が楽しめる!誰にでも楽しめるお酒だね。

平山友美さんのYoutubeライブ」の中でも、この「ミナモア リミテッド」を味わいながら、「広島レモンサーモン」のしゃぶしゃぶを楽しんでもらいました♪(リアルなコメントも聞きたい方は、アーカイブをご覧くださいね。)

ミナモア店には、多数の日本酒、ワイン、クラフトビールetc.を取り揃えております。迷ってしまうという方は、ぜひこのミナモアリミテッドからお試しください(*^-^*)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次