Diary– archive –
-
フードコーディネーター業との違い
3月から4月にかけて・・・夏カタログの制作がピークを迎えます。私の会社では、撮影だけ請け負うという仕事は、ほぼゼロ💦つまり、フードコーディネーター業務だけを頼まれるということがありません。 何をするかというと、まずは、相談内容に対し... -
月イチ ライブ配信の舞台~オフィスのキッチン紹介
週末は月イチ、ライブ配信の日でした! ライブ配信は、InstagramとYoutubeの両方でやっており・・・ Instagramは、まみちゃん先生こと、大西真由美さんと。 Youtubeライブは、八谷しおりさんと!(←しおりさんのYoutubeチャンネルには、オフショット動画も... -
大人になってからの勉強時間
今日は日頃の勉強時間のことについて書いてみようと思います。私は、もともと、文具好き・・・なのですが、頭を使うときは必ず「ピンク」の文具が傍にないと、冴えない!という変なコダワリがあります(^-^; フードプロデューサーという仕事は、キッチンに... -
大満足ランチ@パレスホテル東京
東京では、庶民的な!?お店も開拓しつつ、グレード高めのところもなるべく、訪れるようにしています。 ただの食べ歩きではありません☆ 美味しいお店を選んでいくということでもありません。フードプロデューサーということで仕事をするようになってから「... -
ジャヌ東京のイブニングハイティー
何かと話題になっていた麻布台ヒルズ・・・と言っても、地方在住者にはアウエイなニュースだったかもしれません(^-^;私も遅ればせながら、麻布台ヒルズに行ってみようかと思い立ち、アマンの姉妹ブランドホテル「ジャヌ東京」でイブニングハイティーを体験... -
専門家チームの作り方
ワタクシ・・・一応、法人成りをしておりまして、かれこれ、20年になります。自分の会社にしてからも13年という月日が経過しました。 沿革はプロフィルのページに載せていますので、良かったらみてください(*^-^*) https://ft-planning.co.jp/profile/ 「... -
ネパール料理店の美味しいカレー
東京で過ごすのは、だいたい、7日~10日です。週末は、前の記事で書いたように、シェアオフィスにひきこもります(*^-^*) 週末は利用可能時間は短いのですが、なんと、個室利用が終日無料なんです♡集中力が続く限り、ひきこもり続けるという・・・(^-^;一方... -
シェアオフィスの活用
今週は東京オフィスです。・・・そう、2年前から東京にもオフィスを構えました(^^)/ 昔は(←約20年前💦)東京に行ったら、都会見物とお買い物がメインだったこともありましたが、今はとんでもございません。ちゃんと、お仕事しております~~広島に... -
「ひろしま食の手帖2026」制作スタート!
2025年度版に続き、広島県の食ネタを詰め込んだ「ひろしま食の手帖」を引き続き出版することになりました。新たに編集部に加わってくれたりっちゃん先生こと大坪律子さん、まみちゃん先生こと大西真由美さん、そしてRCCのヒトにおなりになっ(⁉)元...
12