突然ですが、私はタルタル料理が好きです。「タルタル」と言えば、ソースの名前・・・と思っている方も多いと思いますが、実は#タルタル料理 は材料を細かく切って和えた料理全般のことを言います。
フランス語の「tartare」が語源です。中央アジアの遊牧民、タタール人が生肉を細かく刻んで食べたことからこの名前があり、これがハンバーグの原型とも言われています。生肉を刻んで食べる・・・って💦日本では馴染みがないですよね。
でもフランスに行くと、ビストロなどで食べることができます。

ちょっとコワイ気もするけど食べたら、美味しいです😍銘々に出てくる料理というより、複数人でシェアして食べます。

ちなみに、「カルパッチョ」も日本だと、魚介の料理というイメージが強いですが、こちらも本来は、肉料理。薄切りの生肉でフランスだと、ちょっと良いスーパーや日本でいうデパ地下みたいなところにはパックに入って売っていますし、フランスには「お肉屋さん」という専門店が存在するので、そこだと切りたてのおいしーいカルパッチョが手に入ります。

薄くて、とってもキレイ!なんだけど、味気ないので、リーフやチーズなどを合わせて・・・

これもフランスに行くことがあったら、ぜひ、お肉のカルパッチョを食べてみて😘
またフランスに行きたくなったなぁ。
魚介のタルタル・・・は、先日の広島レモンサーモンを紹介したYoutubeライブ時に作りました。このときのオフショット動画とレシピは記事にまとめましたので、ぜひご覧ください。
ローカルフード専門メディア produ…


広島のご当地サーモン | ローカルフード専門メディア produced by平山友美
皆さん、サーモンは好きですか?実は全国に、100種を超える「ご当地サーモン」があることをご存知でしょうか。今日は、生まれも育ちも広島県という「広島レモンサーモン」…
さて、今日は尾道と福山まで。行ってきます!