ご当地グルメ– tag –
-
「ひろしま食の手帖2025」発売報告!湯﨑知事を表敬訪問
絶賛発売中の「ひろしま食の手帖2025」。手帖の発売、そしてプロジェクト活動報告のため、10月18日、広島県知事・湯﨑英彦知事を表敬訪問しました。湯﨑知事にお会いし、「ひろしま食の手帖」に込めた思いをお話した当日の様子をお伝えします。 Check !! ... -
ご当地スーパーの魅力:菅原佳己さんインタビュー
皆さん、こんにちは!フードプロデューサーの平山友美です。 今回、食のプロフェッショナルとして紹介するのは、スーパーマーケット研究家として全国のご当地スーパーのご当地食や、ご当地食メーカーの魅力を発信する菅原佳己さんです。日本各地のご当地ス... -
2025年スケジュール帳:「ひろしま食の手帖2025」発売!
皆さん、こんにちは。平山友美です。 当社と中国新聞社が共同で進めてきた広島のご当地スケジュール手帳発刊企画が、ついにカタチになりました! 広島県の食ネタをギュッと詰め込んだ「ひろしま食の手帖2025」の発売日は、2024年10月17日(木)。食情報だ... -
福井グルメ:お揚げで超行列店!「谷口屋」
10年先もずっと食の仕事に携わっていきたい料理家さんやフードコーディネーターのための「フードビジネス実践講座」、第一回目が終了しました。農家さんや食スポットに赴いて、実際に受講生が書いたレポート記事をお届けします。今回は、福井県でフードビ... -
庄原市の名物が勢ぞろい!道の駅たかのを訪れるべき理由
10年先もずっと食の仕事に携わっていきたい料理家さんやフードコーディネーターのための「フードビジネス実践講座」、第一回目が終了しました。農家さんや食スポットに赴いて、実際に受講生が書いたレポート記事をお届けします。今回は山口県から参加して... -
【淡路島】朝ごはんにおすすめ~旅する料理人の店「赤富士」
こんにちは。フードプロデューサーの平山友美です。 食の仕事をしていると、さぞや、毎日美味しものを食べているのだろう・・・と思われがち!?ですが、実際はそんなことはありません~ おそらく、食べ歩きブログなど、記事を書いている方の方が美味しいお... -
東京 朝ごはん~五反田「東京豆漿生活」
こんにちは。フードプロデューサーの平山友美です。 実は弊社、本社は広島県広島市にありますが、東京にも小さな営業所があります。 東京は日本中、世界中の情報が集まるところ!食の情報の宝庫です。でも、「おら、東京さ、行くだー!」と、意気揚々、住... -
東京 朝ごはん~ 渋谷「かつお食堂」
今日は地方在住のワタシの目線で、東京のお店を紹介します。これから10年先も「食」にまつわる仕事をしていきたい人にはぜひ行ってみて欲しいお店です(*^-^*) 実は弊社、本社は広島県広島市にありますが、東京にも小さな営業所があります。 東京は日本中... -
淡路島観光~淡路島グルメとヘルスツーリズム
みなさん、こんにちは。フードプロデューサーの平山友美です。 豊饒な大地や豊かな海に恵まれた兵庫県淡路島は、他に類をみない食材の宝庫。皇室や朝廷に海産物を中心とした食料を献上していた「御食国(みけつくに)」としても知られています。島を代表す... -
淡路島の農業文化に触れる!玉ねぎ収穫体験レポート
みなさん、こんにちは。フードプロデューサーの平山友美です。 淡路島の特産品と聞いて、まず一番に玉ねぎを思い浮かべる方も多いでしょう。そのイメージのとおり、兵庫県の玉ねぎ生産量は全国3位!そのうちのほとんどが、淡路島で栽培されています。とり...