淡路島– tag –
-
【長慶寺健太郎さん】淡路島のSAKE~古くて新しい酒造り
「スゴイ人がいるよ」って言われて来ました。 皆さん、こんにちは。ご当地食材、ご当地ごはんが大好きなフードプロデューサー、平山友美です。どこを旅しても、誰もが行く観光スポットよりも道の駅やご当地スーパーに足が向いてしまいます。 今回は淡路島... -
【魚の流通豆知識】淡路島観光スポットのルーキー!? 由良漁港でせり見学
淡路島といえば、瀬戸内海で一番大きい島。島内には、小さな漁港が島をぐるりと囲むように数多く点在しています。漁港巡りだけで何日も過ごせてしまいそう!?そんな漁港の一つ、洲本にある由良漁港で、せり見学ができると聞いて行ってみました。 「市場でせ... -
【淡路島のおすすめ宿泊 後編】海里(かいり)淡路島オーベルジュの朝ごはん
今回も淡路島で満喫した食旅をレポートします。お気に入りはオーベルジュ「海里(かいり)」です!夕食と朝食の 2 食でたっぷり淡路島を味わうことができたうえ、お宿もシェフもシビレるほど、素敵だったので、本当は教えたくないけど…レポートします。特... -
淡路島を訪れるなら地元民御用達のお店でランチを!~エピスパ
皆さん、スパイス料理ってどんなイメージですか?今日は「スパイス料理」=エスニックな、カレーみたいなイメージしかない・・・という方にはぜひ知って欲しいスパイス料理の名店を紹介します。私はフードプロデューサーの平山友美です。どこを旅しても、... -
淡路島の絶景スポットと楽しむ!おすすめレストラン~ラ・グラース
旅先のレストラン、ハズレたら嫌ですよね!?どうやって探しますか?ここでは、食の専門家としてご当地グルメの開発などに携わってきたフードプロデューサーの平山友美がお気に入りのお店を紹介しています。今日ご紹介するのは、淡路島のレストラン…店名には... -
【淡路島のおすすめ宿泊 前編】海里(かいり)~淡路島オーベルジュ 1 泊 2 日
ご当地食材、ご当地ごはんが大好きなフードプロデューサー、平山友美です。どこを旅しても、誰もが行く観光スポットよりも道の駅やご当地スーパーに足が向いてしまいます。今回は、2024 年以来、3 度目の淡路島で満喫した食旅をレポートします。 そして今... -
【淡路島】朝ごはんにおすすめ~旅する料理人の店「赤富士」
こんにちは。フードプロデューサーの平山友美です。 食の仕事をしていると、さぞや、毎日美味しものを食べているのだろう・・・と思われがち!?ですが、実際はそんなことはありません~ おそらく、食べ歩きブログなど、記事を書いている方の方が美味しいお... -
保護中: 淡路島観光:料亭旅館「うめ丸」特別レシピ
この記事はパスワードで保護されています -
淡路島観光~淡路島グルメとヘルスツーリズム
みなさん、こんにちは。フードプロデューサーの平山友美です。 豊饒な大地や豊かな海に恵まれた兵庫県淡路島は、他に類をみない食材の宝庫。皇室や朝廷に海産物を中心とした食料を献上していた「御食国(みけつくに)」としても知られています。島を代表す... -
淡路島観光~鯛の「五智網漁」体験編
皆さん、こんにちは。フードプロデューサーの平山友美です。 淡路島といえば、美しい自然と豊かな海が魅力のひとつ。特に注目すべきは、島周辺の海で獲れる天然鯛です。その鯛の魅力を知るべく向かったのは、島南部の南あわじ市に位置する丸山漁港。プロの...
12