【鎌倉】カレーと雑貨のお店「オクシモロンコマチ」へ

0625

実はそんなに前情報はなくて・・・行こうと思っていたお店に予約が取れてなかった(←これが昨日紹介した「イチリンハナレ」)ので、急遽探して行ったら、めちゃくちゃ、アタリだった😍というお店。観光客でにぎわう鎌倉小町通り?にありました。

オクシモロンは、英語の “oxymoron” から来ている言葉で一見すると矛盾するように見える言葉を組み合わせた表現一見すると矛盾するように見える言葉を組み合わせた表現のことなのだそうです。

もともと食べること、食べることが大好きで、何でも一から手作りしていたというオーナーさんが、スパイスに魅了され、オープンしたというカレーのお店。

その日の「本日のカレー」は、海老とトマトのエスニックカリー

辛さは選べます。最近は金継しているお皿を使うお店が増えましたね🙂‍↕️

そして、エスニックそぼろカリー。私は大辛にしました💛パクチー、大葉、ねぎ、三つ葉というフレッシュな薬味を混ぜて食べます。

これがめちゃくちゃ、美味しい!!🤩

これはまた食べたい!!あんまり美味しかったので、本も買って帰りました(*^-^*)いつか作ってみよう。

ちなみに、添えてある浅漬けも自家製でとても美味しく・・・

自家製のレモネード、ラッシーもかなり美味しかったです。これは・・・すべて手作りの味。業務用のレモネードベースなんて使ってません。

デザートもいただいてみました。アメリカンチェリーのクラフティ。これも美味しい~~

とにかく、どれ食べても美味しかった!ここはリピしたいです。

入口にはこんな雑貨コーナーも。オーナーさんには会ったことないけど、なんか、こういうお店がやりたかった!!っていう気持ちが伝わってくるような筋の通ったお店でした😊

ここはおすすめ!行ってみてください。

0625

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

平山 友美のアバター 平山 友美 ひろしま食の手帖編集部 代表

フードプロデューサー。「情報は自分の足で稼ぐ」をモットーに、地域食品・郷土の味を取材しています。新聞や情報誌、専門誌に10年超えの長期連載を担当。「NHKきょうの料理ビギナーズ」にも寄稿。「TBSテレビ 熱狂マニアさん」などに出演。

その他、広島・岡山・東京を中心に食品企業の事業相談(商品や会社の強みをどう伝えるか、を言語化して、展示会や売場での見せ方を考える仕事や売り方を考える仕事)や「食」を軸にした観光系の仕事(ツアーや体験造成など)をしています。

目次