ご当地ごはん・郷土の味– category –
郷土料理、訪れた地域のごはん、食文化を紹介するページです。フードプロデューサーとして、体験したことや「よそ者」ならではの感想を交えてレポートします。
-
福井発の大ヒット商品:若廣の焼き鯖すし直売所へ
みなさん、こんにちは。平山友美です。 福井県小浜市が誇る「若廣」の焼き鯖すし。福井名物として全国に名を轟かす一品です。焼き鯖のジューシーさとシャリが織り成す絶妙なバランスは、他では味わえないもの! 今回は、工場直売所で味わえる作りたての焼... -
山口県の郷土料理「瓦そば」の作り方
皆さん、こんにちは。フードプロデューサーの平山友美です。普段は地元企業や行政の方と一緒にご当地グルメをプロデュースしたり、テレビ、新聞、情報誌で地元の食材や郷土料理を紹介したり・・・という仕事をしています。 今日は山口県下関市の郷土料理「... -
山口県下関をぶらり~ご当地の名店と道の駅巡り
皆さん、こんにちは。フードプロデューサーの平山友美です。普段は地元企業や行政の方と一緒にご当地グルメをプロデュースしたり、テレビ、新聞、情報誌で地元の食材や郷土料理を紹介したり・・・という仕事をしています。 そんな私が今回は、山口県の下関... -
【広島県 三河功治シェフ】完全予約制の隠れ家名店「一柿」の絶品コース料理
皆さん、こんにちは。平山友美です。 広島県庄原市の完全予約制の創作料理店「一柿」を知っていますか? 滋賀の名店「徳山鮓(とくやますし」などで腕を磨いた店主の三河功治さんが、地元・庄原市にUターンしオープンしたお店です。2024年春に「フードビ... -
広島の郷土料理 だんご汁
フードプロデューサーの平山友美です。 今回は、広島の郷土料理の1つ、だんご汁を紹介します。 広島でだんご汁?って、意外に思われるかもしれませんが、安芸門徒の精進料理として伝わる料理です。広島の旧国名は「安芸の国」、安芸門徒とは、浄土真宗門徒... -
【淡路島】朝ごはんにおすすめ~旅する料理人の店「赤富士」
こんにちは。フードプロデューサーの平山友美です。 食の仕事をしていると、さぞや、毎日美味しものを食べているのだろう・・・と思われがち!?ですが、実際はそんなことはありません~ おそらく、食べ歩きブログなど、記事を書いている方の方が美味しいお... -
東京 朝ごはん~五反田「東京豆漿生活」
こんにちは。フードプロデューサーの平山友美です。 実は弊社、本社は広島県広島市にありますが、東京にも小さな営業所があります。 東京は日本中、世界中の情報が集まるところ!食の情報の宝庫です。でも、「おら、東京さ、行くだー!」と、意気揚々、住... -
東京 朝ごはん~ 渋谷「かつお食堂」
今日は地方在住のワタシの目線で、東京のお店を紹介します。これから10年先も「食」にまつわる仕事をしていきたい人にはぜひ行ってみて欲しいお店です(*^-^*) 実は弊社、本社は広島県広島市にありますが、東京にも小さな営業所があります。 東京は日本中... -
ハラールレストラン「東京穆斯林飯店」
こんにちは。平山友美です。 昨今、日本でも注目を集める「ハラール料理」。ハラールとは、イスラム法において「許される」という意味のアラビア語です。例えば、野菜、果物、魚や卵、そしてイスラムの教えに則った方法で処理された肉は食べることができま... -
徳島県民熱愛!カレー味の練り物フィッシュカツ
こんにちは。フードプロデューサーの平山友美です。 みなさんは、「フィッシュカツ」という徳島のご当地名物を知っていますか? 「カツ」といっても、お肉ではありません。魚のすり身にカレー粉などをあわせ、パン粉をまぶして揚げた魚カツです。徳島県民...
12