-
【ライブ配信 VOL.22】ご当地食材「こんにゃく」
こんにちは。フードプロデューサーの平山友美です。 Check !! こんにゃく好きな方 広島の隠れた名産品⁉オオサンショウウオの踊り食いを体験したい! こんにゃくご当地土産を知りたい 今月の八谷しおりちゃんが見たい⁉ などなど、今月も楽し... -
保護中: 淡路島観光:料亭旅館「うめ丸」特別レシピ
この記事はパスワードで保護されています -
淡路島観光~淡路島グルメとヘルスツーリズム
みなさん、こんにちは。フードプロデューサーの平山友美です。 豊饒な大地や豊かな海に恵まれた兵庫県淡路島は、他に類をみない食材の宝庫。皇室や朝廷に海産物を中心とした食料を献上していた「御食国(みけつくに)」としても知られています。島を代表す... -
淡路島観光~鯛の「五智網漁」体験編
皆さん、こんにちは。フードプロデューサーの平山友美です。 淡路島といえば、美しい自然と豊かな海が魅力のひとつ。特に注目すべきは、島周辺の海で獲れる天然鯛です。その鯛の魅力を知るべく向かったのは、島南部の南あわじ市に位置する丸山漁港。プロの... -
淡路島の農業文化に触れる!玉ねぎ収穫体験レポート
みなさん、こんにちは。フードプロデューサーの平山友美です。 淡路島の特産品と聞いて、まず一番に玉ねぎを思い浮かべる方も多いでしょう。そのイメージのとおり、兵庫県の玉ねぎ生産量は全国3位!そのうちのほとんどが、淡路島で栽培されています。とり... -
淡路島食材の活かし方:料亭旅館「うめ丸」インタビュー
こんにちは。フードプロデューサーの平山友美です。 今回、食のプロフェッショナルとして紹介するのは、淡路島の老舗料亭旅館「うめ丸」の料理長、真浦竜一さんです。 鯛をはじめとする淡路島の旬の素材を吟味し、四季折々の料理として一皿に映す真浦さん... -
ごちそう王国!淡路島の人気グルメスポット巡り
みなさん、こんにちは。フードプロデューサーの平山友美です。 年間、約1300万人が訪れるという淡路島。多くの人々を惹きつけてやまない理由のひとつが、多彩な淡路島グルメです。淡路島シリーズの記事で紹介した玉ねぎや鯛以外にも、たくさんの「おいしい... -
庄原の料理人「一柿」店主、三河功治さんインタビュー
皆さん、こんにちは! フードプロデューサーの平山友美です。 今回、食のプロフェッショナルとして紹介するのは、広島県北部・庄原市の料理人、三河功治さんです。 三河さんは、辻調理師専門学校を卒業後に、東京の割烹店や、日本で一番予約がとれないとい... -
【ライブ配信 VOL.21】隠岐島のご当地食材~巨大な岩牡蠣
こんにちは。フードプロデューサーの平山友美です。 Check !! とにかく牡蠣が好き!という方 マガキと岩ガキの違いがイマイチ、分からない 隠岐の島ってどこ? プチトリップで隠岐の島に行こう!と、思ってる方 などなど、今回は「隠岐の島」からのご当地... -
【広島県の食旅】「比婆牛&ジビエ」庄原ガストロノミーツアー
こんにちは。平山友美です。 昔懐かしい里山風景と豊かな自然が残る、広島県北東部の庄原市。その肥沃な大地と寒暖差のある気候から生まれる多彩な農産物や、自然と人との関りから育まれた畜産が盛んな地として有名です。 その美食の宝庫・庄原市にて、202...