こんにちは。フードプロデューサーの平山友美です。
- とにかく牡蠣好きの方
- 広島の牡蠣の中でも美味しい牡蠣を探している方
- 殻付き牡蠣を開けたことがない!という方
- 牡蠣の美味しいレシピを知りたい方
という方にピッタリな内容です。
ぜひご覧ください。
ライブコマース出演者(登場人物)
友美:平山友美(ひらやまともみ)
ローカルフード大好き、地域食品専門のフードプロデューサー。新商品の企画開発や販促物の制作に携わっています。商品の魅力を言葉にしたり、魅力的に見えるような器を選んだり、盛り付けを考えるのが得意です。当ライブコマースチャンネルの主催者でもあります。
会社のホームページはこちら。インスタグラムはこちら。
しおり:八谷しおり(やたがいしおり)
司会者・ナレーターであり、役者。現在は中国放送「イマナマ!」にリポーターとして出演する他、ドラマ(BSジャパン「ワカコ酒」シリーズ)にも出演。料理は専ら食べる専門!特技は、料理の調味料を当てること。
インスタグラムはこちら。リットリンクはこちら。
中野さん
全国有数の牡蠣の産地、広島県呉市音戸町で「美浄生牡蠣(びじょうなまかき)」を生産者直送で全国にお届けしています。大学卒業後、関東で4年間働き、故郷である音戸にUターンしてきました。地元を離れたからこそ、地元の良さ・牡蠣の可能性に魅了され、漁師になることを決意しました!
「中野水産」のホームページはこちら。
ライブコマースの掛け合い(対談形式)
ライブコマースの掛け合いを対談形式で記事にしてみました。(実際のライブコマース動画は下記よりご覧いただけます。)
呉市音戸町の中野さん
友美さん、今日もゲストの方がお越しですね!
今日は牡蠣の生産者さんに来ていただいています。
中野水産の中野さんです。
はじめまして、呉市音戸町で「美浄生牡蠣」を育てている中野水産の中野と申します。
三代目になる予定です。
朝が早いお仕事ですから普段は寝ている時間じゃないですか?
そうですね、いつもはそろそろ寝て、朝の4時前に起きます。
わぁ、早いですね!
4時半には出社して、5時頃には海の上にいます。1〜2時間で水揚げを終了して会社に戻り、牡蠣の洗浄などをします。16時半まで仕事です。
「洗浄」と言うワードがでてきましたね。
ホームページを拝見しましたところ「美浄生牡蠣」が中野さんのウリなんでしょうか。
はい、弊社の牡蠣は浄化にこだわっていて、洗浄した後に20時間くらい海水のプールにつけます。紫外線による殺菌、塩素による減菌、海と同じ流れを作りながらのオゾン浄化、一晩かけていくつもの浄化行程を行っており、活きのいい状態を保ったまま皆さまのところにお届けしています。
すごい!一晩かけてキレイにしつつ、その間も牡蠣は元気なんですね。
そうなんです。
プールの中のきれいな海水を取り込んで、わるいものを吐き出して、と言う呼吸をしています。
「美浄生牡蠣」というネーミングに由来はありますか?
浄化にこだわっているので「美しく浄化した牡蠣」意味があります。
それと弊社は「美味しいも安心も」をモットーにしているので「美味しい=美」も含まれています。
そうなんですね、歴史を感じますね。
牡蠣を持ってきていただいたので、視聴者の方にご覧いただきましょう。
「美浄生牡蠣」登場
わあ、すごくきれいで大きい殻付き牡蠣ですね!
中野さんの牡蠣はどんな特徴がありますか?
そうですね、くさみがなくて牡蠣本来の甘味がきっちりと感じられる牡蠣です。
わあー食べてみたいなと思うんですけど…。
しおりちゃんは生牡蠣大丈夫?
生食用の牡蠣は海域で決まってるから、生産者さんがどこの海域で育てているか、で生食できるかが決まるんですよね。
はい、水揚げエリアや作業場で変わってきます。
牡蠣の生食用と加熱用はどこが違うんですか?
広島県が指定している「清浄海域」と言うものがあって、そこで採れたものしか生で食べられません。
それ以外の海域は加熱調理用として出荷されます。
へえー県で指定されているのを初めて知りました。
中野さんの牡蠣は県指定の清浄海域で育てられているから、生で食べられるんですね!
ツウの方はご存知の方が多いですけど、あまり知られてないかもしれませんね。
生食用と加熱用は単純に鮮度の違いかな?と思ってる人も多いかもしれませんが、海域の問題なので加熱用だから味が劣ると言うわけではありません。
むしろ、加熱用の方がうま味が多いという人もいますしね。
いろいろと違うんですね。
今日は牡蠣マイスターをめざして中野さんにいろいろ教わりたいと思います。
初めての牡蠣打ち
そんな宣言が出ましたので、早速牡蠣打ちをしてみましょうか。
牡蠣打ちは牡蠣を開けることです。「業界用語」なんですよ。
現場では牡蠣をトントンとたたいて開くので、牡蠣を開く人のことを「打ち子さん」と呼びます。
なるほど…「開け子さん」とは言いませんね。
今日は牡蠣の殻の間に入れて開けるオイスターナイフを用意しています。
「打ち子さん」は鎌みたいな道具で開くんですよ。
私、広島に住んでいますけど牡蠣を開けたことありません。
広島はむき身文化なので、むいてある牡蠣を食べる人が多いイメージがあります。関東の方が殻付きでを好まれるという感覚です。
中野さん自身は生産者ゆえに、逆にオイスターナイフ使ったことないのでしたね。
はい、やってみていいですか。うわーむずかしいな。こうですか?
あっ!でも開きましたよ!さすが手際がいいですね。
スピード感が違います。
わー!きれいで身が大きいですね。
私は殻付きの生牡蠣が大好きなのでトキメキます。
ぶりぶりしてて、手ほどの大きさがあります。すごく立派!
食べてもいいですか。一口でいけるかな。…うん!おいしい!
私も開けてみたいです!簡単なの選んでください。
開け方ですが牡蠣をこう持ったときの左側に貝柱があるのね。
で、殻と殻のスキマから貝柱に向かってナイフを刺します。
あっ入った!こう動かすんですか?ぱかってなりました!
そこまで行ったら手で開けられますよ。
わあ生牡蠣のいい匂いがします。開いたー!
できたできたー。どうぞ食べて。
んーみずみずしい!レモンいらないですね。
海水の塩味がほどよくあり、甘味がすごくつよいですね。おいしい!
自分で開けたのをすぐに食べると本当においしいよね。
すばらしい!今までで一番かもしれません。
そうこれが「美浄生牡蠣」です。
お取り寄せした人の特権ですね。
おいしいし身もぷっくりしていました。
季節によって牡蠣の成長は変わるんですか?
牡蠣のシーズンは10月から始まります。
その頃はまだ身入りが浅い感じです。
そこからどんどん養分を蓄えて3月には身がぱんぱんになります。
じゃあ今がベストシーズンなんですか。
そうですね。
春牡蠣と言って栄養価も旨味も高いです。
牡蠣の生食用は3月31日の出荷分までなんですよ。
むき身の牡蠣の紹介
打ち子さんが開いてくれたむき身を中野さんが料理人さんに教わった洗い方できれいにします。
普段食べるときは水でさっと洗う程度なんですが、口に残るねっとり感を取りたいときは片栗粉と塩を入れて混ぜると良いと料理人さんに聞きました。
片栗粉が吸着してくれるんですね。
海老などを洗うときにもそうしますね。そしてお水で2、3回流します。
さっきの殻付き牡蠣と食べ比べてみる?
いいんですか!
さっきより小粒ですけど殻付きとの違いはなんですか?
そもそも育て方が違うので、それぞれに違う魅力があるんです。
いただきまーす。おお凝縮されてます!
どう違う感じ?
殻付き牡蠣はみずみずしさとぷるんと感が強いです。
むき身は旨味がものすごく凝縮されています。
牡蠣の甘味もしっかりとありつつ、あの特有の旨苦い味がいいバランスで両立しています。
生のままつるっと食べたいのか、何か料理をして食べたいかで使い分けるのもいいですね。
冷凍の牡蠣フライ
朝採れた牡蠣を急速冷凍して作ったという中野水産特製の牡蠣フライをご紹介します。
嬉しい!家で牡蠣フライを作るの、ちょっと大変ですもんね。
凍ったまま揚げて大丈夫です。
生パン粉を使っているのでフワッとサクっと揚がります。
商品ができた経緯などありますか?
コロナになって家で牡蠣を楽しんで欲しいなと考えたときに、自分で牡蠣フライを作るのは大変だから揚げるだけでいい商品を作ろうということで開発しました。
中野家で作る牡蠣フライのレシピが基になっています。
揚げ物をフライパンでする人もいますが、ちゃんと材料が油に浸かってる状態で加熱するのが美味しいですよ。
きれいな油で揚げ立てを食べると絶対美味しさが違うからぜひやってみてほしいです。
今日は牡蠣フライに合うトマトソースも教えていただきます。
レシピは、広島市で薬膳料理教室「tott(トット)」を主宰されている久保田友美先生が考案されました。
玉ネギ、にんにくを炒めたところにトマト缶を潰して入れます。最後にケチャップとタバスコを加えます。
中野家の牡蠣の唐揚げ
そして今日はもう1品、牡蠣の唐揚げです。
これ、中野家に伝わるレシピをアレンジしました。
中野家レシピパート2ですね!
唐揚げなんですか?
はい、唐揚げにして南蛮酢と大根おろしで和えています。
今日は大根おろしは使わず南蛮漬けにしました。
これをたっぷりのお野菜と一緒に食べたいと思います。
わーおいしそう!牡蠣の唐揚げって食べたことありません。
そうなんです。
フライが一般的ですが唐揚げもおいしいですよ。
レシピ「牡蠣の南蛮漬け」
【南蛮酢の材料】
合わせ出汁 | 1/2カップ |
酒 | 大さじ3 |
みりん、砂糖 | 各大さじ2 |
しょう油 | 大さじ4 |
酢 | 大さじ5 |
- 美浄生牡蠣の水気を拭いて、片栗粉を付けて揚げる。
- 【南蛮酢の材料】を火にかけながら合わせる。
- ②に①の牡蠣を漬ける。たっぷりの野菜を添えてできあがり!
ピアスタイム
牡蠣料理も気になりますが…耳も気になっています。
やっぱり?
今日はむき身の牡蠣と牡蠣フライです。
すごい、レモンもついてる。
先ほど「中野さんの牡蠣はレモンいらないね」と言った所ですがアクセントでつけてもらいました。
照りがすごいですね。とってもステキです。
試食タイム
わあ豪華なテーブルになりました!何から食べますか?
揚げたての牡蠣フライからいきましょう。
トマトソースと一緒にどうぞ。
キツネ色が食欲をそそります〜。いただきます!
サクサクで甘みを感じておいしいです。
うん、おいしい。
ピリ辛のソースがよく合います。
タバスコが入っているけどそんなに主張してなくてちょうどいいですね。次は唐揚げを試食しましょう。
これはまた味わいが違いますね。
さっぱりとした南蛮酢があまじょっぱくて。
野菜と一緒に食べると一層おいしいです。
このマイクロリーフは以前中野さんの牡蠣とコラボした事があるんですよ。
そうなんですね。
初めて食べましたが味が濃くて牡蠣の唐揚げに負けていません。
緑の甘みも感じます。
最後に
中野さん、今日はいかがでしたか?
あっという間でしたね。最初は緊張していましたが楽しかったです。
本当は牡蠣のシーズンに入ってすぐお呼びしたかったのですが、やはりお忙しくて。
やっと来ていただけて嬉しいです。
私も「初牡蠣開き」ができてよかったです。
みなさん、ありがとうございました。また来月もお会いしましょう。
次回予告
次回は4月29日(土)20時〜です。
次回は広島はGセブンサミットの開催で盛り上がっている頃です!
そして県外の方が広島駅に降り立ったら、必ず目に留まるものを作っている企業さんにお越しいただきます!
Youtubeチャンネル「大人女子の愛されるお取り寄せ」
「平山友美さんのライブコマース」は、Youtubeチャンネル「大人女子の愛されるお取り寄せ」で配信します。
↓ぜひチャンネル登録&視聴予約をお願いいたします!↓
「ともみさん&しずかさんのインスタライブ」
「平山友美さんのライブコマース」の前に「ともみさん&しずかさんのインスタライブ」を配信します。
毎月ライブコマースの30分前「19時30分~19時55分」です。
↓こちらもぜひフォローをお願いいたします!↓
なお、公式LINE「平山友美さん」は、通常LINEと同様、個別のメッセージで質問、問い合わせなどをお受けしております。
ライブコマースのお知らせ以外のことは、めったに配信しません。お気軽にラインメッセージで質問してくださいね。