こんにちは。フードプロデューサーの平山友美です。
- 「G7サミット」で広島の食材に興味が湧いた方
- お好み焼き以外の広島の名物料理が知りたい!という方
- 広島の郷土料理を知りたい方
- 広島でおすすめの食材、料理をリサーチしている方
という方にピッタリな内容です。
ぜひご覧ください。
ライブコマース出演者(登場人物)
友美:平山友美(ひらやまともみ)
ローカルフード大好き、地域食品専門のフードプロデューサー。新商品の企画開発や販促物の制作に携わっています。商品の魅力を言葉にしたり、魅力的に見えるような器を選んだり、盛り付けを考えるのが得意です。当ライブコマースチャンネルの主催者でもあります。
会社のホームページはこちら。インスタグラムはこちら。
しおり:八谷しおり(やたがいしおり)
司会者・ナレーターであり、役者。現在は中国放送「イマナマ!」にリポーターとして出演する他、ドラマ(BSジャパン「ワカコ酒」シリーズ)にも出演。料理は専ら食べる専門!特技は、料理の調味料を当てること。
インスタグラムはこちら。リットリンクはこちら。
大林さん
広島駅弁当株式会社、商品戦略部の部長です。
会社名が「広島駅弁当」なので、駅弁を作っている会社というのはすぐ分かると思いますが、実は仕出し・ケータリング、ちょっと高級なお鮨屋さん、高級食パンのサンドウィッチ店などなど…!いずれも広島を中心とした地元地域に密着した事業を展開している会社なんです。ぜひ僕たちの広島愛を感じてもらいたいです!
「広島駅弁当」のホームページはこちら。
ライブコマースの掛け合い(対談形式)
ライブコマースの掛け合いを対談形式で記事にしてみました。(実際のライブコマース動画は下記よりご覧いただけます。)
「広島駅弁当株式会社」の大林部長
友美さん、先月配信の予告で言っていた「広島駅で必ず目にするものを作っている会社」ってなんでしょう!?
それは「駅弁」です!
…ということで、駅弁を作っておられる「広島駅弁当株式会社」の大林部長にお越しいただいています。
「広島駅弁当株式会社」の大林と申します。
商品開発を担当しております。
いろいろな駅弁をご紹介
広島駅弁当さんで作っておられる駅弁を一部、ご紹介しますね。
どれも旬の素材を使用されていますよ。
「しゃもじかきめし」は、しゃもじの形をした容器に入っています。
残念ながら牡蠣のシーズンオフなので現在(4月現在)は販売されていません。
はい「しゃもじかきめし」は、9月〜3月の販売です。
昭和43年から製造しています。
ロングセラーですね!四季を感じられるお弁当は素敵です。
広島に遊びにきた友人は帰るときに必ず買って新幹線で食べていました。
こちらは「上等弁当」です。
2段になっていて、上段がおかず下段がごはんです。
上等なおかずがぎっしり詰まっています。
おいしそう〜。煮物が多いですね。
はい、弊社は煮物を得意としております。
昭和30年代に発売されてから同じ味を続けています。
当時、高価だったおかずを採用しているので「上等弁当」と名付けられました。当時で25銭、今の価格だと3千円くらいです。
それは上等ですね!
おかずひとつひとつが大きいし贅沢感があります。
こちらの「夫婦あなごめし」はあなごが2本みっちり詰まっています。
2本を夫婦に見立てているので「夫婦あなごめし」と言う名前になりました。
あなごは広島の名物の一つです。
あなごめしは煮あなごが入っていますが、他にもあぶりや焼きあなごを使った駅弁もあります。
あなごだけで3種類も!人気の高さがうかがえます。
弊社で一番人気ですね。
他には山口や福岡など広島以外の駅弁も作ってらっしゃいます。
そうですね、昔は駅弁会社は400社ほどあったのですが、現在は90社を切るくらいに減りました。
弊社は駅弁文化を継承していきたいと考えていますので、博多の寿軒の「のれん継承」をさせていただいたり、小郡駅弁さんの味を再現するなど、西日本エリアで駅弁開発をしております。
駅弁と言う「文化」を継いでいく為に他県や他社のお弁当を作っておられます。しかもすべて手作りなんですよね。
はい、つくねも手作りです。
すごい!手が込んでらっしゃる。
この「SLやまぐち弁当」はSLが走る路線の土地の食材を使用しています。終着駅が津和野なので源氏巻を採用しました。
そうなんですね、フタの裏にSLの路線と食材の地図が載っています。
掛け紙やフタの裏に食材の紹介やお弁当の謂れなどが書かれているので、これ自身をコレクションしたくなりますね。読みながら食べるのも駅弁の醍醐味です。
駅弁ってテンションが上がります。
駅弁だけじゃない!高級食パンのサンドウィッチ
大林さん、御社は駅弁だけではなくパンも作っておられますね!
そうなんです。高級食パンを製造しています。
そしてこの食パンを使ってサンドウィッチのお店を経営しています。
高級食パン自体は珍しくなくなってしまいましたが、ここは食パンが高級ということ以外にもこだわりがあるとお聞きしました。
はい、サンドウィッチの具材には地元、広島の食材を活かすというこだわりがあります。
お店はどちらにあるんですか?
中区堀川町の「テッラ・ナチュラーレ」と言うお店です。
北海道産のジャージー牛乳や生クリーム、沖縄の黒糖などを使ったパンで、コクのある甘みがおいしいです。
どうぞ試食してください。
わあ、いいんですか!贅沢ですが~~ちぎっていただきます!
わーもちもちです!
このパンは耳もやわらかく食べられるように焼いているので、サンドウィッチにぴったりなんです。
噛めば噛むほど甘味が出てきます。
やわらかいから耳付きのままサンドウィッチにできるんですね。
店名の「テッラ・ナチュラーレ」は「自然の大地」と言う意味があります。地産地消にこだわった広島の素材を挟んだサンドウィッチです。
卵サンドはお弁当にも使用している向原農園の赤玉を使い、茹で玉子から自社で作っています。
カツサンドは六穀豚と言う豚肉をミルフィーユ状に重ねています。
いちごサンドは平田観光農園さんのフルーツを使っています。
まさに広島県内中の企業とコラボしてるんですね。
一番新しくできた「広島よりどり弁当」
駅弁特集の雑誌で、「一番新しくできた(2023年3月末時点)」お弁当として広島駅弁当が紹介されています。
「広島よりどり弁当」!
今日は実際にこちらを持ってきていただいているんですよね?
何をきっかけに開発されたんですか?
広島県と一緒に広島のブランド価値を向上させようという取り組みをしており、広島G7サミット(2023年5月19~21日開催)にあわせて広島の良いものづくしのお弁当を企画しました。
パッケージに広島名物が描かれていてかわいいです!
広島城、牡蠣、市電、小鰯、あなご、もみじまんじゅう、宮島、広島和牛、しゃもじ、タコ、レモン、熟成鶏…盛り沢山!
駅弁は中を見ずにパッケージで選ぶことが多いので、手に取ってもらう為にデザインが大切なんです。
それを今回、平山先生にお願いしました。
えっそうだったんですか!?
私が絵を描いた訳じゃないですが(笑)デザイナーさんと一緒に作らせていただきました。
いろいろとご協力いただきました。
広島県の形の中に食材が入るようにデザインしてあります。
こだわりポイントはありますか?
赤にこだわりました。
他の駅弁に埋もれない、売り場で目を引く色を考えました。
広島カープも赤ですしね!
パッケージの食材が中に入っているんですよね?見たいです!
では開けてみましょう!
わあ、おいしそう!9マスのお弁当大好きです。
9マスには理由がありますか?
広島の東西南北のいいところを集めました。
ただ沢山ありすぎてかなり厳選しましたので「広島よりどり弁当」と言う名前になりました。
容器の横は広島県の県木である、もみじ柄です。
全部がつながっててすごいですね。
横にも情報がぎっしり!
ピアスタイム
このお弁当のまんまですね、今日のピアス!
そっくりでしょー。こっちは「広島よりどり弁当ピアス」。
もう1つのピアスは、お弁当の中身にしたかったんだけど、1つに選べなかったので、広島代表としてもみじまんじゅうにしてみました。
「おてもと」まで付いてて、すごいです!
「広島よりどり弁当」の気になる中身は…?
早速、お弁当の中身を見てみましょう。
上段左は「広島熟成鶏の照り焼き」とだし巻きです。
その右は「広島和牛のそぼろ飯」油にもしっかりとした旨味があります。
隣は「神石こんにゃく煮」。神石高原町と言えばこんにゃくですよね!
中段左は「もぶり寿司」これはどう言う意味ですか?
「もぶる」は広島の方言で「混ぜる」いう意味です。
混ぜると中から具がどんどん出てくるところからつけられた名前です。
勉強になります!
次に中央のマスには「広島県産小イワシの南蛮漬け」と「たこめし」。たこめしは三原(広島県三原市の名物料理)ですよね。
下段左から「広島県産牡蠣フライ」「あなごめし」「柿羊羹」です。
柿羊羹は、「平安堂梅坪」さんの代表的なお菓子ですね。
試食タイム
大林さんのイチオシはどれですか?
なかなかお弁当で使わない、広島和牛のそぼろです。
和牛となると原価がどうしても…なので使いづらいんですけど、頑張って調整しました!
ほかのおかずも全部、高級食材と言えるものばかりですよね。
では早速和牛からいただきます!
うわぁ、このおいしさにびっくりしました。
味付きご飯との調和がとてもいいです。
上質な脂が広島和牛の特徴です。和牛本来のうま味と甘味を感じられます。
他のオススメはありますか?
ごはんものが4マス入っているのですが、白ごはんは入っていなくて、どれも全部味が違うんですよ。
ごはんものだけでも飽きずに食べられると思います。
おかずも「甘い・辛い・酸っぱい」を取り揃えた飽きない味にしてあります。
入りきれないので、泣く泣く削ったおかずもありました。
お弁当の構想はいつ頃から始まったのでしょうか?
2022年6月からです。
G7の50日前に発売しようと計画したので9ヶ月程度で開発しました。
一番印象に残っていることはありますか?
いろいろと思い入れはありますが、最後まで決まらなかったのは柿羊羹です。
デザートを入れるマスと決まっていたのですが選ぶのに苦労しました。
柿羊羹は昔、献上されていた歴史もあり、お腹いっぱいになった後、さっぱりとした甘味で食べ終える事ができるという点でぴったりと当てはまりました。
ひとマスひとマスに歴史やストーリーがあるんですね!
G7をきっかけに来られる観光客だけでなく、地元の方にも食べていただきたいですね。
そうなんですね。
初めて食べましたが味が濃くて牡蠣の唐揚げに負けていません。
緑の甘みも感じます。
最後に
さて、そろそろ終了の時間が近づいてまいりました。
大林さん、今日はいかがでしたか?
話しているとあっという間でした。
「広島よりどり弁当」は広島への思いを込めて開発しましたので、ぜひ皆さんに食べていただけたらと思います。
みなさん、ありがとうございました。また来月もお会いしましょう。
次回予告
次回は5月27日(土)20時〜です。
広島でのG7サミットは終わっている頃ですが、今回のようにG7サミットにちなんだ面白い商品を作っている企業さんをゲストにお迎えする予定です。どうぞお楽しみに。
Youtubeチャンネル「大人女子の愛されるお取り寄せ」
「平山友美さんのライブコマース」は、Youtubeチャンネル「大人女子の愛されるお取り寄せ」で配信します。
↓ぜひチャンネル登録&視聴予約をお願いいたします!↓
「ともみさん&しずかさんのインスタライブ」
「平山友美さんのライブコマース」の前に「ともみさん&しずかさんのインスタライブ」を配信します。
毎月ライブコマースの30分前「19時30分~19時55分」です。
↓こちらもぜひフォローをお願いいたします!↓
なお、公式LINE「平山友美さん」は、通常LINEと同様、個別のメッセージで質問、問い合わせなどをお受けしております。
ライブコマースのお知らせ以外のことは、めったに配信しません。お気軽にラインメッセージで質問してくださいね。