-
広島駅新駅ビル「ミナモア」オープン前々夜祭記念 インスタ&Yotubeライブのレポート
アバンセのアンバサダーの平山友美です。 広島駅新駅ビル=ミナモアに、アバンセの新店舗が誕生します。もうご存知ですよね!? ご当地ごはん、ご当地おやつへの探求心があまりに強すぎて遂にアバンセのアンバサダーに立候補しました!(そのうち、公認アン... -
東京都内のホテルアフタヌーンティー~「ヌン活」のススメ!
フードプロデューサーの平山友美です。普段は地元企業や行政の方と一緒にご当地グルメをプロデュースしたり、テレビ、新聞、情報誌で地元の食材や郷土料理を紹介したり・・・という仕事をしています。 数年前から、インスタグラムや雑誌などで「ヌン活」と... -
広島駅新駅ビル内にオープン!こだわりスーパー「アバンセ」ミナモア店の様子を大公開☆
皆さん、こんにちは。アバンセ ミナモア店の満腹店長です。 2025年3月19日(水)は、メディアの方向けのプレオープン、内覧会でした。すでにたくさんの方に来ていただけて、嬉しかったです。 店長として、改めて身が引き締まる思いです! 今日は24日にグ... -
「ひろしま食の手帖」を通じて~学生との食育活動
2024年10月、「ひろしま食の手帖2025」というご当地手帳を出版しました。今日はこの「ひろしま食の手帖」の制作に協力してくれた広島文教大学・栄養健康学科の学生さんたちの取り組みについて紹介させてください。 この手帳については、以下の記事もぜひ... -
山口県の郷土料理「瓦そば」の作り方
皆さん、こんにちは。フードプロデューサーの平山友美です。普段は地元企業や行政の方と一緒にご当地グルメをプロデュースしたり、テレビ、新聞、情報誌で地元の食材や郷土料理を紹介したり・・・という仕事をしています。 今日は山口県下関市の郷土料理「... -
山口県下関をぶらり~ご当地の名店と道の駅巡り
皆さん、こんにちは。フードプロデューサーの平山友美です。普段は地元企業や行政の方と一緒にご当地グルメをプロデュースしたり、テレビ、新聞、情報誌で地元の食材や郷土料理を紹介したり・・・という仕事をしています。 そんな私が今回は、山口県の下関... -
【広島県 三河功治シェフ】完全予約制の隠れ家名店「一柿」の絶品コース料理
皆さん、こんにちは。平山友美です。 広島県庄原市の完全予約制の創作料理店「一柿」を知っていますか? 滋賀の名店「徳山鮓(とくやますし」などで腕を磨いた店主の三河功治さんが、地元・庄原市にUターンしオープンしたお店です。2024年春に「フードビ... -
鮨や日本の食文化を発信;大谷悠也さんインタビュー
今回、食のプロフェッショナルとして紹介するのは、すしログを運営している、大谷悠也さん。私が尊敬する人の一人です(*^-^*)。大谷さんは、広島県の庄原市出身。「鮨ファンを増やすこと」と「鮨店の訪問ハードルを下げること」を目標に「すしログ」を開設... -
ひろしま食の手帖2025出版記念イベントレポート
大好評販売中の「ひろしま食の手帖2025」。もうすでにお手にとっていただけましたでしょうか⁉ さて、この手帖発刊を記念して、2024年10月20日に盛大に行われたのが「ひろしま食の手帖2025 出版記念イベント」です。限定カフェ、プレミアムトーク、... -
食ライフログを始めよう!
今、話題の!? 広島のご当地スケジュール手帳「ひろしま食の手帖2025」は、お手元にありますか? スケジュールの管理はデジタルという時代ですが、その一方で「ライフログ」としての使い方が人気だそうです。ライフログとは・・・「スケジュール管理」を目...